2024年11月23日(土)
今回の連休は、
紅葉と滝見に、茨城県大子町にある、
袋田の滝に愛犬WONDAと一緒に行ってきます。
22日金曜日、仕事帰宅後、身支度用意して、
夜7時半頃、自宅を出発。^ ^
向かった先は、
茨城県大子町にある、道の駅奥久慈だいご。
自宅からは車で約2時間ちょいかな。
22日、金曜日の夜は、ここで車中泊。
そいで、23日、土曜日、
道の駅奥久慈だいごでの朝。
午前6時に起床。*\(^o^)/*
ん〜。空気が冷たい。でもいい天気。(^-^)/
起床したら、
WONDAと道の駅周辺を朝散歩。*\(^o^)/*
寒いけど、
WONDAはお散歩ハイペースで、元気。(^.^)
朝散歩したら、WONDAは朝ご飯食べて、
私達は身支度整えて、
袋田の滝に向かいまーす。(^-^)
道の駅奥久慈だいごから、
車で約10分くらいかな。
そいで、袋田の滝到着。
実を言うとWONDAと一緒に、
以前にも来た事があり、今回で、2回目です。
それでは、
駐車場に車止めて、滝方面に向かいます。
紅葉も綺麗です。*\(^o^)/*
景色もいいね。(^-^)
袋田の滝の入り口ちょい手前で、
鮎の塩焼きや、しゃもテール串が、
焼かれてたので、
しゃもテール串いただきます。
ん〜。テール串美味い!
テール串食べたら、
袋田の滝入り口に向かいます。
トンネルのすぐ手前にチケット売り場。
チケット買って、入ります。\(^^)/
トンネルの中の光は色々な色に変わってきます。
トンネル途中に、撮影スポット。(^-^)
トンネルから、わきに入ると、
恋人の聖地。
妻とWONDAで、パシャ。(*゚▽゚*)
そいで、またトンネルを進むと、
トンネルのわきに入り、袋田の滝。*\(^o^)/*
私とWONDAで。\(^-^)/
次は、妻とWONDAで。\(^^)/
最後に、 3人で一緒に、パシャ。*\(^o^)/*
そいで、顔出しパネル。
今度は、吊り橋方面へ。
吊り橋手前から見た袋田の滝。(^^)
そいじゃ、吊り橋渡りましょ。(*^^*)
何故か?WONDAは吊り橋渡る時、早い。
揺れるからかな。(・・?)
吊り橋渡った所から見た景色。
岩がすごい。( ̄▽ ̄)
かなり、
離れた場所からまだ見える袋田の滝。^ ^
そいで、途中に茶屋。
ちょっとだけお土産買いましょ。(^^)
茶屋のすぐ横に、
月居山、
男体山、
の、登山口が!
以前来た時は気づかなかったなぁ〜。?
結構登って行く方がいるので、
登山に備えてませんが、
私達も行って見ましょう。(^^;;
登ってる途中で、WONDAがピタリと、
止まったまま、不思議そうな顔して、
動かなくなったので、山を下りる事にします。
♪───O(≧∇≦)O────♪
そいで、袋田の滝を出て、
車止めた駐車場に向かってると、
アップルパイのお店で大行列!
私達も並びましょ。(^.^)
かなり、アップルパイで、並びました。
アップルパイ買ったら、
アツアツのできたてアップルパイ食べて、
今度は、昼飯です。
テラス席わんちゃんOKの食堂があったので、
ここにします。*\(^o^)/*
WONDAも鹿肉のオヤツ、パクッ。\(^-^)/
そいで、あゆの塩焼きと、
私は、またまた、しゃもテール串。
そして、
しゃも丼と、けんちんうどん。\(^^)/
いただきまーす。美味い!
昼飯食べたら、車止めた駐車場にもどり、
袋田の滝駐車場を出まーす。^ ^
この後は、
自宅に向かい、
のんびりゆっくりと、
帰路につきまーす。\(^^)/
それで、次の日。
2024年11月24日(日)
今日は、久しぶりにのんびり起床。
でも、朝7時過ぎには、
私と妻の顔を、
WONDAが前足ちょんちょんで、
起こし始めます。(笑)
それでも起きないでいると、
ワン!とひと吠え。^ ^
一晩寝て、疲れがとれたのか?
お散歩行け行け攻撃です。\(^^)/
そいで、起床して、身支度整えて、
よく行く公園に、お散歩にいきまーす。(^-^)
今日も、いい天気。お散歩日和です。
お散歩してるうちに、そろそろお昼。
公園内で、農業収穫祭をやっていて、
テント下で、
焼きそば焼いてたり、
焼き芋焼いていたりしてたので、
焼きそば買って、
来ていたキッチンカーでカレー買って、
公園のベンチで、
WONDAと一緒に昼飯です。^ ^
昼飯食べたら、
のんびりお散歩しながら、
駐車場に止めた車にもどり、
公園を出て、
キャンプ用品のお買い物しに行って、
自宅に、帰りまーす。\(^o^)/
それでは、また。*\(^o^)/*
にほんブログ村
今回の連休は、
紅葉と滝見に、茨城県大子町にある、
袋田の滝に愛犬WONDAと一緒に行ってきます。
22日金曜日、仕事帰宅後、身支度用意して、
夜7時半頃、自宅を出発。^ ^
向かった先は、
茨城県大子町にある、道の駅奥久慈だいご。
自宅からは車で約2時間ちょいかな。
22日、金曜日の夜は、ここで車中泊。
そいで、23日、土曜日、
道の駅奥久慈だいごでの朝。
午前6時に起床。*\(^o^)/*
ん〜。空気が冷たい。でもいい天気。(^-^)/
起床したら、
WONDAと道の駅周辺を朝散歩。*\(^o^)/*
寒いけど、
WONDAはお散歩ハイペースで、元気。(^.^)
朝散歩したら、WONDAは朝ご飯食べて、
私達は身支度整えて、
袋田の滝に向かいまーす。(^-^)
道の駅奥久慈だいごから、
車で約10分くらいかな。
そいで、袋田の滝到着。
実を言うとWONDAと一緒に、
以前にも来た事があり、今回で、2回目です。
それでは、
駐車場に車止めて、滝方面に向かいます。
紅葉も綺麗です。*\(^o^)/*
景色もいいね。(^-^)
袋田の滝の入り口ちょい手前で、
鮎の塩焼きや、しゃもテール串が、
焼かれてたので、
しゃもテール串いただきます。
ん〜。テール串美味い!
テール串食べたら、
袋田の滝入り口に向かいます。
トンネルのすぐ手前にチケット売り場。
チケット買って、入ります。\(^^)/
トンネルの中の光は色々な色に変わってきます。
トンネル途中に、撮影スポット。(^-^)
トンネルから、わきに入ると、
恋人の聖地。
妻とWONDAで、パシャ。(*゚▽゚*)
そいで、またトンネルを進むと、
トンネルのわきに入り、袋田の滝。*\(^o^)/*
私とWONDAで。\(^-^)/
次は、妻とWONDAで。\(^^)/
最後に、 3人で一緒に、パシャ。*\(^o^)/*
そいで、顔出しパネル。
今度は、吊り橋方面へ。
吊り橋手前から見た袋田の滝。(^^)
そいじゃ、吊り橋渡りましょ。(*^^*)
何故か?WONDAは吊り橋渡る時、早い。
揺れるからかな。(・・?)
吊り橋渡った所から見た景色。
岩がすごい。( ̄▽ ̄)
かなり、
離れた場所からまだ見える袋田の滝。^ ^
そいで、途中に茶屋。
ちょっとだけお土産買いましょ。(^^)
茶屋のすぐ横に、
月居山、
男体山、
の、登山口が!
以前来た時は気づかなかったなぁ〜。?
結構登って行く方がいるので、
登山に備えてませんが、
私達も行って見ましょう。(^^;;
登ってる途中で、WONDAがピタリと、
止まったまま、不思議そうな顔して、
動かなくなったので、山を下りる事にします。
♪───O(≧∇≦)O────♪
そいで、袋田の滝を出て、
車止めた駐車場に向かってると、
アップルパイのお店で大行列!
私達も並びましょ。(^.^)
かなり、アップルパイで、並びました。
アップルパイ買ったら、
アツアツのできたてアップルパイ食べて、
今度は、昼飯です。
テラス席わんちゃんOKの食堂があったので、
ここにします。*\(^o^)/*
WONDAも鹿肉のオヤツ、パクッ。\(^-^)/
そいで、あゆの塩焼きと、
私は、またまた、しゃもテール串。
そして、
しゃも丼と、けんちんうどん。\(^^)/
いただきまーす。美味い!
昼飯食べたら、車止めた駐車場にもどり、
袋田の滝駐車場を出まーす。^ ^
この後は、
自宅に向かい、
のんびりゆっくりと、
帰路につきまーす。\(^^)/
それで、次の日。
2024年11月24日(日)
今日は、久しぶりにのんびり起床。
でも、朝7時過ぎには、
私と妻の顔を、
WONDAが前足ちょんちょんで、
起こし始めます。(笑)
それでも起きないでいると、
ワン!とひと吠え。^ ^
一晩寝て、疲れがとれたのか?
お散歩行け行け攻撃です。\(^^)/
そいで、起床して、身支度整えて、
よく行く公園に、お散歩にいきまーす。(^-^)
今日も、いい天気。お散歩日和です。
お散歩してるうちに、そろそろお昼。
公園内で、農業収穫祭をやっていて、
テント下で、
焼きそば焼いてたり、
焼き芋焼いていたりしてたので、
焼きそば買って、
来ていたキッチンカーでカレー買って、
公園のベンチで、
WONDAと一緒に昼飯です。^ ^
昼飯食べたら、
のんびりお散歩しながら、
駐車場に止めた車にもどり、
公園を出て、
キャンプ用品のお買い物しに行って、
自宅に、帰りまーす。\(^o^)/
それでは、また。*\(^o^)/*
にほんブログ村
コメント