2025年5月5日(月)
おはようございます。*\(^o^)/*
前回のつづきです。
岐阜県中津川市の、
道の駅きりら坂下で車中泊して、
きりら坂下での朝。5時起床。
今日は晴れてるけど、ちょっと寒い。
まぁ、昼間になればまた暑くなると思いますが。

朝のうちは愛犬WONDAも、
ちょい、厚着で。(^-^)
まだ、ちょい眠そう。^ ^

道の駅きりら坂下裏の木曽川沿いの公園で、
朝散歩。\(^^)/

木曽川。

朝散歩したら、
道の駅きりら坂下を出まーす。

そして、向かった先は、

岐阜県中津川市、付知峡!

結構な山の中に入って行きます。
そいで、妻が、突然、なんかいた!
車が裏からきてなかったので、
バックしてみると、
それは、なんと!
野生のカモシカ!
じっと、私達を見てます。(^-^)

カモシカさんに、サヨナラしたら、
ずんどこ、山を登っていって、到着!

岐阜県付知峡、不動滝!



不動滝入り口で、私とWONDA。*\(^o^)/*

妻とWONDA。*\(^o^)/*

そいじゃ、行ってみましょ。(^^)


滝に向かって歩いてると、もみじ。

もみじ、アッ〜プ。

滝の方向の看板が出てきました。^ ^

まずは、観音滝。

WONDAと一緒に、パシャ。*\(^o^)/*

妻もパシャ。*\(^o^)/*

観音滝、滝壺。

そして、不動滝。

不動滝、上から。(^-^)

WONDAも、まじまじと、見てます。(笑)

わんちゃんゲージバッグ持ってきて正解。
結構、足元が岩などで悪いので、
WONDAゲージバッグで、楽ちん。^ ^

そいで、次の滝へ。
吊り橋渡ります。( ̄∀ ̄)

結構、揺れるね。(^-^)



今度は私がWONDAを背負って。(^-^)

歩いて行きます。(^^;

そいで、2本目の吊り橋。
妻が、あっちこっち、パシャパシャ。撮影。

吊り橋の上から仙樽の滝。

たぶん、この滝(・・?)

それとも、この滝かな。(・・?)
きっと、この滝です。

滝を見たら、遊歩道に入り、

WONDAと山の中を、お散歩しながら、

車止めた駐車場に戻りまーす。*\(^o^)/*

付知峡を出て、次に向かった先は、

岐阜県中津川市の、夕森渓谷!
駐車場に車止めて。

それでは、夕森渓谷で、滝を見ながら散策に。
♪───O(≧∇≦)O────♪

ここには、
龍神の滝と、もみじ橋。*\(^o^)/*

WONDAもテクテクと歩いて行きます。^ ^

龍神の滝、看板。

その横で、WONDAと、木の龍。*\(^o^)/*

そいで、下りて行くと、
また、龍神の滝でも吊り橋。^ ^

到着!龍神の滝!

私もWONDAと一緒に。パシャ。*\(^o^)/*


やはり、もみじが、綺麗。^ ^

そして、もみじ橋。

ちょー!水が綺麗!

WONDA、水面に顔つけて、
何してるのかと、思ったら、

水を飲んでます。(笑)
思いにもよらない、水飲みに、(笑)
山の綺麗な水だから、冷たくて美味しいのかな。

そしたら、もみじ橋を、

渡ります。*\(^o^)/*

渡ったとこで、また、写真撮影、パシャ。^ ^

私も、WONDAと一緒に、パシャ。*\(^o^)/*

WONDAは、山の川色々行ってますが、
水遊びは、ちょい苦手。(^-^;
写真には見えませんが、水遊びしてる、
わんちゃんを、じっと見てます。(^-^)

やはり、
ここもゲージバッグ持ってきて正解。
WONDA、疲れたら、ゲージバッグで、
らくらく観光。*\(^o^)/*

そいじゃ、また、もみじ橋を渡り、
車止めた、駐車場に戻りまーす。\(^^)/

そして、夕森渓谷を出て、

次に向かった先は、
初日に、行った、岐阜県馬籠宿!
また、馬籠宿に来た理由は、後ほど、

駐車場に車止めて。
気温も暑くなってきたので、
WONDA、薄着に、お着替え。
帽子もかぶって。*\(^o^)/*

それでは、ペットカートで、
帽子は、自分ですぐ取っちゃうね。(笑)

そして、またまた、来た馬籠宿!

その理由は、このお店!
わんちゃんも入れる食事処。まごめや!
わんちゃんと、入れると言う事もあるのですが、
あるものが、食べたくて、
また、来ちゃいました。*\(^o^)/*

昼時で、かなり、混雑。
ちょっと、待機です。(^-^)
すぐ、自分で取っちゃうけど、また帽子。^ ^

しばらく、待つ事、席に案内。(^.^)

注文して、しばらく待つ事、五平餅。

そいで、メインは、コレです。!
信州牛ステーキ丼セット!

蕎麦も、もちろん美味いですが、
この、信州牛ステーキ丼!
めっちゃ美味くて、
また、旅の最後に食べたくなったので、
馬籠宿、まごめやに、今回2回目の訪問。*\(^o^)/*
ん〜、肉がやわらかぁ〜い。
噛まなくても、口の中で潰れる感じが最高。^ ^

WONDAにも、信州牛ちょっとお裾分け。*\(^o^)/*
今日は、かなり、
くれくれ攻撃に、なってしまった。(笑)

美味しい、
信州牛ステーキ丼セットを頂いたら、
初日に1回来てますが、
岐阜県、車旅の最後に、
馬籠宿をちょっと散策。\(^o^)/
ん〜、ここはかなりの急坂。(^^;;

WONDAも戦闘体制!(笑)

並んでた、栗ふくを買って食べましょ。
妻が並んでる間、日陰でまったり。(^-^)

そして、栗ふく!
いただきまーす。*\(^o^)/*

栗ふく、食べたら、
馬籠宿を下りて、
車止めた、駐車場に向かいます。^ ^

そして、車到着!

岐阜県馬籠宿を出て、
のどかな道を走り、

中央道に乗って、埼玉県まで帰ります。
混んでるかな?

帰り道、WONDAは、目がうとうと、と。^ ^

寝ちゃいましたー。(_ _).。o○

この後、やはり!渋滞!
岐阜県中津川市を出たのは、午後3時前、
自宅に着いたのは、夜中の12時過ぎでした。
WONDAと一緒に、
長野県、岐阜県、車旅。
楽しかったでーす。\(^^)/
それでは、また。*\(^o^)/*
にほんブログ村
おはようございます。*\(^o^)/*
前回のつづきです。
岐阜県中津川市の、
道の駅きりら坂下で車中泊して、
きりら坂下での朝。5時起床。
今日は晴れてるけど、ちょっと寒い。
まぁ、昼間になればまた暑くなると思いますが。

朝のうちは愛犬WONDAも、
ちょい、厚着で。(^-^)
まだ、ちょい眠そう。^ ^

道の駅きりら坂下裏の木曽川沿いの公園で、
朝散歩。\(^^)/

木曽川。

朝散歩したら、
道の駅きりら坂下を出まーす。

そして、向かった先は、

岐阜県中津川市、付知峡!

結構な山の中に入って行きます。
そいで、妻が、突然、なんかいた!
車が裏からきてなかったので、
バックしてみると、
それは、なんと!
野生のカモシカ!
じっと、私達を見てます。(^-^)

カモシカさんに、サヨナラしたら、
ずんどこ、山を登っていって、到着!

岐阜県付知峡、不動滝!



不動滝入り口で、私とWONDA。*\(^o^)/*

妻とWONDA。*\(^o^)/*

そいじゃ、行ってみましょ。(^^)


滝に向かって歩いてると、もみじ。

もみじ、アッ〜プ。

滝の方向の看板が出てきました。^ ^

まずは、観音滝。

WONDAと一緒に、パシャ。*\(^o^)/*

妻もパシャ。*\(^o^)/*

観音滝、滝壺。

そして、不動滝。

不動滝、上から。(^-^)

WONDAも、まじまじと、見てます。(笑)

わんちゃんゲージバッグ持ってきて正解。
結構、足元が岩などで悪いので、
WONDAゲージバッグで、楽ちん。^ ^

そいで、次の滝へ。
吊り橋渡ります。( ̄∀ ̄)

結構、揺れるね。(^-^)



今度は私がWONDAを背負って。(^-^)

歩いて行きます。(^^;

そいで、2本目の吊り橋。
妻が、あっちこっち、パシャパシャ。撮影。

吊り橋の上から仙樽の滝。

たぶん、この滝(・・?)

それとも、この滝かな。(・・?)
きっと、この滝です。

滝を見たら、遊歩道に入り、

WONDAと山の中を、お散歩しながら、

車止めた駐車場に戻りまーす。*\(^o^)/*

付知峡を出て、次に向かった先は、

岐阜県中津川市の、夕森渓谷!
駐車場に車止めて。

それでは、夕森渓谷で、滝を見ながら散策に。
♪───O(≧∇≦)O────♪

ここには、
龍神の滝と、もみじ橋。*\(^o^)/*

WONDAもテクテクと歩いて行きます。^ ^

龍神の滝、看板。

その横で、WONDAと、木の龍。*\(^o^)/*

そいで、下りて行くと、
また、龍神の滝でも吊り橋。^ ^

到着!龍神の滝!

私もWONDAと一緒に。パシャ。*\(^o^)/*


やはり、もみじが、綺麗。^ ^

そして、もみじ橋。

ちょー!水が綺麗!

WONDA、水面に顔つけて、
何してるのかと、思ったら、

水を飲んでます。(笑)
思いにもよらない、水飲みに、(笑)
山の綺麗な水だから、冷たくて美味しいのかな。

そしたら、もみじ橋を、

渡ります。*\(^o^)/*

渡ったとこで、また、写真撮影、パシャ。^ ^

私も、WONDAと一緒に、パシャ。*\(^o^)/*

WONDAは、山の川色々行ってますが、
水遊びは、ちょい苦手。(^-^;
写真には見えませんが、水遊びしてる、
わんちゃんを、じっと見てます。(^-^)

やはり、
ここもゲージバッグ持ってきて正解。
WONDA、疲れたら、ゲージバッグで、
らくらく観光。*\(^o^)/*

そいじゃ、また、もみじ橋を渡り、
車止めた、駐車場に戻りまーす。\(^^)/

そして、夕森渓谷を出て、

次に向かった先は、
初日に、行った、岐阜県馬籠宿!
また、馬籠宿に来た理由は、後ほど、

駐車場に車止めて。
気温も暑くなってきたので、
WONDA、薄着に、お着替え。
帽子もかぶって。*\(^o^)/*

それでは、ペットカートで、
帽子は、自分ですぐ取っちゃうね。(笑)

そして、またまた、来た馬籠宿!

その理由は、このお店!
わんちゃんも入れる食事処。まごめや!
わんちゃんと、入れると言う事もあるのですが、
あるものが、食べたくて、
また、来ちゃいました。*\(^o^)/*

昼時で、かなり、混雑。
ちょっと、待機です。(^-^)
すぐ、自分で取っちゃうけど、また帽子。^ ^

しばらく、待つ事、席に案内。(^.^)

注文して、しばらく待つ事、五平餅。

そいで、メインは、コレです。!
信州牛ステーキ丼セット!

蕎麦も、もちろん美味いですが、
この、信州牛ステーキ丼!
めっちゃ美味くて、
また、旅の最後に食べたくなったので、
馬籠宿、まごめやに、今回2回目の訪問。*\(^o^)/*
ん〜、肉がやわらかぁ〜い。
噛まなくても、口の中で潰れる感じが最高。^ ^

WONDAにも、信州牛ちょっとお裾分け。*\(^o^)/*
今日は、かなり、
くれくれ攻撃に、なってしまった。(笑)

美味しい、
信州牛ステーキ丼セットを頂いたら、
初日に1回来てますが、
岐阜県、車旅の最後に、
馬籠宿をちょっと散策。\(^o^)/
ん〜、ここはかなりの急坂。(^^;;

WONDAも戦闘体制!(笑)

並んでた、栗ふくを買って食べましょ。
妻が並んでる間、日陰でまったり。(^-^)

そして、栗ふく!
いただきまーす。*\(^o^)/*

栗ふく、食べたら、
馬籠宿を下りて、
車止めた、駐車場に向かいます。^ ^

そして、車到着!

岐阜県馬籠宿を出て、
のどかな道を走り、

中央道に乗って、埼玉県まで帰ります。
混んでるかな?

帰り道、WONDAは、目がうとうと、と。^ ^

寝ちゃいましたー。(_ _).。o○

この後、やはり!渋滞!
岐阜県中津川市を出たのは、午後3時前、
自宅に着いたのは、夜中の12時過ぎでした。
WONDAと一緒に、
長野県、岐阜県、車旅。
楽しかったでーす。\(^^)/
それでは、また。*\(^o^)/*

にほんブログ村
コメント